2021年4月期ドラマ コントが始まる

【コントが始まる】第1話考察|水のトラブルとは?伏線も紹介!

『コントが始まる』第1話考察・伏線を紹介|バズり場

2021年4月17日よりスタートしたドラマ『コントが始まる』。冒頭のコントが前フリとなり物語が進んでいき、最後はまたコントのシーンとなりオチがつくストーリ性が大変面白いです。

第1話のコントのタイトルは『水のトラブル』です。

こちらの記事では『コントが始まる第1話あらすじ感想考察などを紹介します!

  • ドラマ「コントが始まる」第1話のあらすじ
  • ドラマ「コントが始まる」第1話の視聴率
  • ドラマ「コントが始まる」第1話の考察や気になった点

本文はネタバレも含みますので、ネタバレ結末などを知りたくない方はご注意下さい!

『マクベスの23時』が無料視聴できるのはHulu限定
Huluでは『マクベスの23時』や本編の『コントが始まる』を全話無料視聴できるのでオススメ!
新規登録で2週間以内に解約すれば0円!!

『コントが始まる』第1話 あらすじ

ドラマ『コントが始まる』第1話のあらすじを紹介します!

物語冒頭からコントが始まる。ステージに立っているのは春斗菅田将暉)、潤平仲野太賀)、瞬太神木隆之介)のお笑いコントトリオ『マクベス』。

そのコントのタイトルは「水のトラブル」。

とあるラーメンショップに、水に関するトラブルはなんでも直す”水のトラブル777”の池山(春斗)が訪れる。ラーメンショップの店員(瞬太)が水に関するモノやコトに触れると全てがメロンソーダになってしまうため、それを解決するために店長(潤平)が依頼したのだった。

そんな売れない芸人による取り留めもないコントの「前フリ」が始まる。

鳴かず飛ばずの日々を過ごすお笑いトリオ『マクベス』でツッコミを担当する春斗は結成10周年を前にある決断を迫られていた。

一方、1年半前に訳あって大手企業を辞めた里穂子有村架純)は、姉の世話を口実に上京してきた妹・つむぎ古川琴音)と同居しながらファミレスでウェイトレスをしていた。偶然里穂子の働くファミレスに来店したマクベスの3人は、常連客としてファミレスでネタ作りをするようになっていた。そんな3人がネタ作りに励む姿を見るうちに里穂子はなぜか興味を惹かれ、ついにはマクベスの隠れファンとなっていた。

しかし、初めてマクベスのライブを訪れた里穂子を待っていたものはトリオ解散という重大発表だった。

仕事を辞めて以来、マクベスの存在を生き甲斐にしていた里穂子は突然の解散発表に呆然と帰路についていたが、急に春斗から声をかけられる。

失敗が許されない世の中で、『大失敗』の人生を歩む人々。20代後半の5人が様々な決断を迫られる「最後の青春」にもがく、涙と笑いの青春群像劇。この出会いが、俯く日々に希望の香りを漂わす全ての始まりだった。

 

『コントが始まる』第1話 視聴率

ドラマ『コントが始まる』第1話の視聴率は8.9%でした。(関東地区・ビデオリサーチ調べ)

2021年4月にスタートしたその他の主なドラマの第1話の視聴率を紹介します

  • 日曜9時・TBS『ドラゴン桜』14.8%
  • 日曜10時30分・日テレ『ネメシス』11.4%
  • 月曜9時・フジテレビ『イチケイのカラス』13.9%
  • 火曜9時・フジテレビ『大豆田とわ子と三人の元夫』7.6%
  • 火曜10時・TBS『着飾る恋には理由があって』9.1%
  • 水曜10時・日テレ『恋はDeepに』10.5%
  • 木曜10時・フジテレビ『レンアイ漫画家』6.5%
  • 金曜10時・TBS『リコカツ』9.7%

 

『コントが始まる』第1話 考察・気になる点

ドラマ『コントが始まる』第1話を観て考察や気になった点を紹介します!
こちらは第1話のネタバレを含みます!!

お笑いトリオ「マクベス」の名前の由来は?

まず思ったのがお笑いトリオ「マクベス」の名前の由来はシェイクスピアに関係するのか?ということ。

しかし1話のはじめのあたりで、里穂子(有村架純)がシェイクスピアとは関係ないらしいと話していますので、この線は薄いように思います。

ちなみに、トリオ名の綴りは”Makubes”でシェイクスピアは”Macbeth”です!!

このマクベス(Makubes)の名前の由来はTwitterに面白い考察があったので紹介します!

https://twitter.com/da_su_piccolo/status/1383462846017654789

今後、真壁先生の登場シーンも増えていき、名前の由来の伏線は必ず回収されると思いますので注目です!!

水がメロンソーダになった理由は?

『コントが始まる』の始まりのシーンで放送された”コント 水のトラブル”ですが、瞬太(神木隆之介)が水に関係するものに触れると、全てメロンソーダになるという面白い設定のコントですが、「なぜメロンソーダになるのか?」気になりましたよね!?

これは第1話の後半でしっかりと回収されました!!

春斗(菅田将暉)と里穂子(有村架純)の出会いのエピソードから作られたコントなのですが、泥酔して公園のベンチに横たわる里穂子に水を差し出した春斗が翌日にその公園を通った時に、里穂子に渡した水がメロンソーダに変わっていたためです!

なぜメロンソーダに変わっていたのか?本当にそのような能力があるのか?とも思いましたが、こちらもしっかりと回収されていました。

里穂子が以前勤めた会社で初めて販売した商品が駄菓子屋によく置いてある粉末のジュースで、それを水の中に入れたようです!

『コントが始まる』メロンソーダの理由|バズり場
これですね!!

「メイクシラーズ」の店名の由来は?

特に何もないようなファミレス「メイクシラーズ」ですが、こちらも店名に関する由来について様々な考察がありました!

こちらも1つ有力な考察があったので紹介します。

店名のメイクシラーズをアルファベット表記すると、”Makeshiraz”、そう”負け知らず”なのです!

今はオーディションに落ちてばかりで勝ち知らずの「マクベス」ですが、今後、オーディションで負け知らずになり、人気になっていく伏線でしょうか!?

『終業式の帰り道』『ガソリンスタンド』は披露されるのか?

テレビで見てると全く気づけない内容ですが、マクベスの3人がファミレスにいるシーンで、春斗のネタ帳に『終業式の帰り道』『ガソリンスタンド』といったタイトルのコントが書かれていました。

今後、このタイトルのコントが披露される時が来るのか気になるポイントではあります!

瞬太がポップコーンが好きな理由は?

瞬太がスーパーマーケットでポップコーンを爆買いしている姿が里穂子に目撃されています!

訳あり特価2つで150円で販売されていたのですが、袋いっぱいを両手に持つほど買っていました。

またマクベスの公式Twitterで、とうもろこしを作る農家に感謝するつぶやきがありましたので個人的に気になり疑問としてあげてみましたww!

https://twitter.com/Makubes_3/status/1376340747960479744

 

瞬太が”スナック アイビス”に通うきっかけとなった理由は?

里穂子の妹である、つむぎ(古川琴音)がつとめるスナック アイビスで、つむぎはトイレに貼ってあるマクベスのポスターを見つけます。その事を良枝(松田ゆう姫)に聞くと何と瞬太がアイビスの常連であることがわかりました!

マクベスの3人の中で一番スナックとか行かなそうな瞬太が常連であるということは、何か悩みを抱えていたりするんでしょうか??

スナックに通うきっかけになったエピソードは今後放送されると思いますので注目ポイントです!

https://twitter.com/panda31693381/status/1383545640240640002

マクベスは無名のお笑いトリオなのでお笑いで稼げてないとは思いますが、瞬太は唯一車を持っていたり、スナックの常連だったりと、財力が気になります。プロゲーマー時代の貯金なんでしょうか??

月(三日月)が意味するものは?

ドラマでは度々、三日月が映し出されたり、マクベスの単独ライブのタイトルが「月の満ち欠け」など月に関連するものが多く感じます。

なぜ満月ではなく三日月なのか?三人組だから?どこか欠けているところがあるから?と色々考えが巡ります!

こちらに関してはまだ謎の多いポイントですね!

今後物語を進めていく上で、度々月に関するシーンやワードは出てくることは予想されますので、これが何の伏線を意味していたのかとても興味深いところです!!

里穂子の話す主語が複数形の理由は?

物語の途中で、春斗が里穂子に初めて出会ったシーンが放送されました。

ファミレスで出会った1年半前の話ですが、そこで泥酔した里穂子の喋り方がとても特徴的です!おじさんが宿ったような喋り方でとても意味深です。

以下が里穂子の発言です。

「お前たちの施しは受けね〜んだよ!」
「お前たちはそうやっていっつもバカにしてくるよなぁ〜!」
「だから辞めてやったんだよ!会社に決まってんだろ!お前たちは辞めると思ってなかったんだろぉ〜?」

こんな感じですww

まずは、なぜ瞬太とのみ話しているのに「お前たち」と複数形を使うのか気になります!単に酔っ払って複数人に見えたのか?はたまた違う理由があるのか?とても興味深いシーンでした。

また公園にいるのに、

家はここだぁ〜!私たちの家に勝手に入ってくるなぁ〜!

とか、

瞬太が「お姉さんも早く帰った方がいいよ」という言葉に対し、

何で私に妹がいるって知ってんだ?

と、もう会話になっていないですよね!?

この返しが特に不気味に思ったので今後回収されることはあるのか気になり考察してみました!

春斗が大事な発言するのはいつもラーメンを食い終わった後

第1話では合計3回、3人でラーメンを食べるシーンが放送されます。

  • 真壁先生にコントを褒められた後
    →地元の中華屋『ポンペイ』
  • 3人でのマクベスで1回目のオーディションの後
    →塩ラーメンの名店『支那そば大和』
  • 解散をかけたオーディションの後
    →福岡の博多とんこつラーメン『峰ちゃん』

1回目は、真剣にコントをやることを決め、相方として潤平をコンビに誘う。(マクベスの誕生)

2回目は、春斗の大事な発言はありませんでした。

3回目は、解散を切り出しました。(マクベスの終焉?)

今後もラーメン屋のシーンは放送され、そこでも大事な発言をすることが予想されますので、ラーメン屋でのシーンは要チェックです♪

里穂子は疫病神は変わっていくのか?

物語では里穂子が何かを好きになったり、接触したりすると不幸なことが起こると里穂子自ら発言しています。

以下が里穂子が関わった不幸なことです。

  • 好きになった雑誌が翌月廃刊になる
  • 気に入ったアパレルブランドが数日後に横領事件で倒産
  • 食品メーカーに入社が決まった翌日に株価が暴落
  • 会社を辞めた翌日に株価は右肩上がり
  • 初めて行ったマクベスのライブで解散が発表

里穂子は今後も毎回物語に関わってくると思いますので、里穂子の疫病神が春斗によって福の神になっていくのか?注目ポイントです!

 

『コントが始まる』第1話 まとめ

菅田将暉さん、仲野太賀さん、神木隆之介さん、有村架純さんの演技も素晴らしく、物語も色々な考察もされ盛り上がっていますのでこれからの展開が本当に楽しみです!!

『コントが始まる』無料動画で楽しむならこちら

もう1度『コントが始まる』を1話から見るには、無料視聴できるHuluがおすすめです!
Huluでは『コントが始まる』のスピンオフ『マクベスの23時』も無料視聴できます!

新規登録の2週間無料キャンペーン期間内は、ドラマをはじめ日テレのバラエティ番組も見放題♪
2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません!!
解約金もありませんので、2週間0円で視聴可能です♪

その他にも、コントが始まるの感想や考察の記事も多数書いていますので、気になった方は是非ご覧ください♪

『コントが始まる』のあらすじや感想・考察の記事はこちら

この記事を見て感想をコメントいただけたら非常に嬉しいです!

その他にも最新ドラマに関する様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください♪

2021年4月期スタートのドラマに関する記事はこちらから

Twitterでもたまにつぶやきます、気軽にフォローしてください♪

@buzz_nyan2

-2021年4月期ドラマ, コントが始まる

© 2023 バズり場 Powered by AFFINGER5