2021年5月1日に『コントが始まる』の第3話が放送されました。
今回のコントのタイトルは『奇跡の水』です。
こちらの記事では『コントが始まる』第3話のあらすじや感想・考察などを紹介します!
- ドラマ「コントが始まる」第3話のあらすじ
- ドラマ「コントが始まる」第3話の視聴率
- ドラマ「コントが始まる」第3話の感想
- ドラマ「コントが始まる」第3話で回収された伏線
- ドラマ「コントが始まる」第3話の考察や気になった点
本文はネタバレも含みますので、ネタバレ結末などを知りたくない方はご注意下さい!
『マクベスの23時』が無料視聴できるのはHulu限定!
Huluでは『マクベスの23時』や本編の『コントが始まる』を全話無料視聴できるのでオススメ!
新規登録で2週間以内に解約すれば0円!!
『コントが始まる』第3話 あらすじ
公式サイトで紹介されている『コントが始まる』第3話のあらすじを紹介します!
この投稿をInstagramで見る
つむぎ(古川琴音)は、「マクベス」の解散の発表を聞いた姉の里穂子(有村架純)が最近ため息ばかりついていることを心配していた。
時は遡り今から1年半前、音信不通になった姉・里穂子を心配して姉の暮らすマンションに足を運ぶと、そこには仕事を辞めて廃人になっている里穂子を発見した。
一方、春斗(菅田将暉)は兄・俊春(毎熊克哉)のことを気にかけていた。俊春は、勉強でも運動でも常にトップの成績を残し、外資系の証券会社に入社し結婚、子宝にも恵まれ20代にマイホームを手に入れるなど順風満帆の人生を歩んできた。
そんな兄に異変を感じたのは2年前。兄はマルチ商法にはまり、その結果仕事も辞め、奥さんとも離婚、学生時代の親友も1人残らず失い実家に引きこもる毎日が続いた。
春斗がマクベスを続けられたのも、しっかり者の兄の存在があったためで、春斗は今の兄の現状に責任を感じていた。
それぞれ問題を抱える2組の兄弟(姉妹)関係だが、決して交わることのない2組の関係性には1つの『秘められた共通性』が存在していた。
『コントが始まる』第3話 視聴率
『コントが始まる』第3話の視聴率は7.5%でした。(関東地区・ビデオリサーチ調べ)
第2話の視聴率は8.6%でしたので、前回から1.1%の減少です。
『コントが始まる』第3話 感想
ドラマ『コントが始まる』第3話を観た感想を紹介します!
こちらは第3話のネタバレを含みます!!
兄弟(姉妹)の存在の大切さ
今回の第3話では、兄弟(姉妹)の存在の大切さが描かれていました。
春斗は優秀な兄がいたことで、自分の好きなお笑いを続けることができていること。
そして、廃人になった兄は春斗の言葉やコントで一歩踏み出せるようになったこと。
一方、里穂子は妹のつむぎが色々と面倒を見てくれたことで何とかバイトが出来るまでに回復したこと。
きっかけはそれぞれありますが、兄弟や姉妹が助け合ってこそ解決できる問題もありますし、やっぱりお互いが頑張って生活していく上で兄弟(姉妹)の存在は大きいんだなと改めて感じることができました。
ただ春斗に関しては、マクベスが売れて家族や兄を安心させることが最終的な恩返しだと思うので、今後のマクベスの活躍に期待したいのと、里穂子に関しては闇を抱えていそうなつむぎを今度は助けてあげる番だと思いますので、そのシーンが描かれるまで楽しみです!
春斗の兄 俊春と里穂子の共通点
俊春と里穂子には一流企業に勤め周りから期待されていた、そして共に長男や長女ということもあり人一倍責任感が強いという共通点がありました。
そこには責任感が強いが故にちょっとしたきっかけで壊れてしまう脆さというものが描かれていました。
周りに助けを求めないが故の強さが、知らずのうちに孤独を招いてしまっていた。
とても考えさせられたセリフでした。
瞬太の言葉の優しさ
春斗が実家に帰ったことを聞いた瞬太が兄の状況を心配する場面で、「黙ったまんまで何もいってくれない」という春斗に対して瞬太が言った言葉はとてもグッときました。
瞬太「ねぇ、今から電話しようよ」
春斗「何でだよ!昨日無視されたばっかだぞ!」
瞬太「別に出なくていいのよ。ドアをノックし続けることが大事なの」「着信履歴はね、心配してるよっていうメッセージなんだよ」
孤独を経験した瞬太が言うからこそ意味の深い言葉ですし、瞬太の優しさにはキュンキュンしました!!
瞬太の意見を聞いてちゃんと兄に電話する春斗の優しさにもキュンですね!!
真壁先生の優しさ
潤平が恩師である真壁先生に電話し飲みに誘う場面で、「お前が思っているほど暇じゃ無いから」とは言いつつ、潤平が悩んでいることを察知し「明日の夜とかどうだ?」とすぐに予定を開ける真壁先生の優しさにはジーンとくるものがありました。
マクベスを組むきっかけとなったのは、真壁先生がコントを褒めてくれたためであり、卒業した教え子を今でも気にかけて相談に乗る真壁先生の存在はマクベスのとって非常に大切ですね。
物語の構成の素晴らしさ
第3話も物語の構成の素晴らしさには感動しました。
今回も見事にコントの内容がフリとなり、それを回収しながら物語が進んでいきました。
一部ですが紹介します。
コント『奇跡の水』の一幕で春斗に水を飲むように勧める潤平が放った一言
→ 「心配無用、奇跡の水は無味無臭だ」
潤平が足を拭いたタオルで涙を拭く里穂子が言った一言
→ 「無味無臭ですよ」
里穂子の家に入るときに潤平が言った一言
→ 「足洗わないとほんと臭いんだ」
コント『奇跡の水』で早く洗脳が解けてほしい弟が兄に言った言葉
→ 「兄貴ぃ〜頼むよぉ〜早く足を洗ってくれよぉ〜」
出演者の何気ない日常の言動にもコントの内容にリンクしている部分があり、それを気づいた瞬間は鳥肌が立ちました!!
特に感動したシーンはこちらです。
久しぶりに外に出た俊春が春斗に電話して言った一言
→ 「お前は好きなことやれ!両親をおとなしくさせるのは長男の役目だ!どんなに俺を説得しても無駄だ」
コント『奇跡の水』で奇跡のブレスレットを使っても洗脳が解けない兄が放った言葉
→ 「もう分かったろ?どんなに俺を説得しても無駄だ」
元々はマルチ商法に洗脳された兄がその洗脳を解こうとする弟に対して言った「どんなに俺を説得しても無駄だ。」という言葉でしたが、最終的には洗脳から(引きこもり)立ち直り前に進もうとする俊春が、マクベスの今後に悩む春斗に対して言った言葉です。
同じ言葉でも、言う内容によって持つ意味の違い。そして、この言葉を発言することで、”コントを見たよ”という兄から弟へのメッセージを表現しているところはさすがです!!
以上が『コントが始まる』第3話を観ての感想でした。
『コントが始まる』第3話 回収された伏線
今回の『コントが始まる』第3話で気づいた過去の伏線回収は1つでした。
他にも分かったら更新します。
こちらは第3話のネタバレを含みます!!
第1話 公園での里穂子の発言シーンの伏線を回収?
今回の第3話では里穂子が会社を辞めることになった経緯と辞めたその日の行動が語られました。
里穂子は、他の社員が抱えるトラブル案件を協力するかたちで引き受け、その結果取引先の苦情が直接自分にきたり、その問題の最前線に立たされていたりと、最終的にはその責任を押し付けてきた人たちが裏でトラブルの原因を全て里穂子のせいにしていたことがわかりました。
第1話で酔い潰れた里穂子が春斗に向かってお前たち(主語が複数形)といった理由は、この責任を押し付けてきた人たちのことを指しているんだと分かりました。
単純に霊が見えるとかではなく、とても奥の深い意味でしたね。
『コントが始まる』第3話 考察・気になった点
ドラマ『コントが始まる』第3話の考察・気になった点を紹介します。
こちらは第3話のネタバレを含みます!!
春斗の靴だけが反対側を向いている意味とは?
マクベスの3人と中浜姉妹の合計5人が、里穂子の家でたこ焼きパーティーをするシーンで最後に玄関の映像が写りましたが、春斗の靴だけが逆を向いていました。
4人の抱える様々な問題に対して、春斗が向き合い解決するという構図なのかもしれませんが、少し気になりました。
瞬太の5本指が意味するものとは?
これは物語に直接関係のない内容だと思いますが、
瞬太がメイクシラーズに入店した際に3人でと言いながら指を5本立てていましたが、里穂子はそれをスルーしました。
その後、潤平に「リベンジしよう」と言われていましたが、どういった反応をして欲しかったのか気になります。
単純に瞬太のアドリブなのか?今後の物語の伏線なのか少し気になりました。
ファンの子に手を出すのは禁止?
マクベスのルールの1つが分かりました。それは”ファンの子に手を出すことは禁止”ということ。
マクベスのファンである里穂子は春斗に好意を寄せていますが、付き合うことはないのか気になります。
また、瞬太が「ファンの子の妹はどうなの?」と聞く場面もありました。駿太はスナックのママである良枝(松田ゆう姫)に対して好意を寄せていると思っていましたが、つむぎのことが気になっていそうです。
第4話以降の”春斗と里穂子の恋”そして”瞬太の恋”の行方に注目です。
美濃輪酒店の後継問題は?
潤平が「マクベス」の解散を伝えるために実家の両親の元に会いにいきましたが、そこで母親から実家の後継は姉の婚約者であるみつひろさんが引き継ぐことを伝えられました。
もし潤平が「マクベス」存続を望むのであれば、後継が他に見つかったことは良い話なのに潤平は継ぎたそうにしていました。
将来が不安定な「マクベス」よりも安定な実家を選ぶのは当然ですし、結婚を考えている奈津美のことも考えると安定を求めるのは分かりますが、潤平の真意が気になります。
つむぎの抱える問題とは?
姉が廃人になってしまっていた理由や会社を辞めることになった経緯を聞け、姉の里穂子が元気でやっていることを無事に親に報告できたつむぎですが、親と電話で会話している際に自分の心配もされたつむぎが「私?やばいね。困ったもんだよ。」と発言しています。
第2話でもつむぎは「20代になって何にもいいことない、ずっと暗黒時代」と話していますので、つむぎの過去や現在に抱えてる問題が何なのか気になります。
マクベスが売れることで兄の幸せの伏線を回収?
人生に挫折し実家の部屋に引きこもった兄の俊春でしたが、春斗の着信に反応し何とか前を向くことができました。そして久しぶりに外に出た俊春は春斗に電話でこう言いました。
俊春「俺が再婚するとき、また披露宴でコントやってくれよ」
春斗「再婚の予定あるのかよ?」
俊春「マクベスが売れるより先だよ」
最終話で、売れっ子になったマクベスが兄の再婚の披露宴でコントをする伏線のようにも思えます!
ぜひ最終話で、幸せになった俊春の姿をもう1度見たいですね!!
『コントが始まる』第3話 まとめ
今回の『コントが始まる』第3話もとても面白かったですね!
物語の構成の秀逸さと各演者さんの演技力の高さに感動しっぱなしでした( ´∀`)
2回、3回みても楽しめるドラマだと思いますので、ぜひ皆さんもhuluに登録して複数回見てみて下さい。
1回みただけでは気づけないこともたくさんあって、それを見つけることのできた時の感動は気持ちいいですよ!!
もう1度『コントが始まる』を1話から見るには、無料視聴できるHuluがおすすめです!
Huluでは『コントが始まる』のスピンオフ『マクベスの23時』も無料視聴できます!
新規登録の2週間無料キャンペーン期間内は、ドラマをはじめ日テレのバラエティ番組も見放題♪
2週間以内に解約すれば、一切お金はかかりません!!
解約金もありませんので、2週間0円で視聴可能です♪
その他にも、コントが始まるの感想や考察の記事も多数書いていますので、気になった方は是非ご覧ください♪
『コントが始まる』のあらすじや感想・考察の記事はこちら
この記事を見て感想をコメントいただけたら非常に嬉しいです!
その他にも最新ドラマに関する様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください♪
Twitterでもたまにつぶやきます、気軽にフォローしてください♪