2021年4月20日に松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の第2話が放送されました。松たか子演じる大豆田とわ子を中心に、八作(松田龍平)・鹿太郎(角田晃広)・慎森(岡田将生)の3人の元夫が繰り広げる新感覚の恋愛コメディー。歯切れのいいセリフと、淡々と進むストーリー性はこれまでに無い新しいドラマのカタチ。
通称『まめ夫』の第2話のあらすじやネタバレ・感想を紹介します。
こちらを読めば、第2話の内容が丸わかりです!!
本文はネタバレも含みますので、結末などを知りたくない方はご注意下さい!
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料!
第2話 あらすじ
#2『明かされる離婚の秘密と男の本音』
ある日、八作(松田龍平)がオーナーを勤めるレストラン「オペレッタ」に鹿太郎(角田晃広)と慎森(岡田将生)の3人がたまたま集合する。そこに偶然、大豆田とわ子(松たか子)と唄(豊嶋花)もやって来る。
どんなに拒否されても、とわ子に近づこうとする鹿太郎に羨ましさを感じていた慎森は、公園で出会った小谷翼(石橋菜津美)に弱音を漏らす。一方の鹿太郎は仕事で出会った女優の古木美怜(瀧内公美)といい雰囲気に。八作の店には親友の俊郎(岡田義徳)が恋人の三ツ屋早良(石橋静河)を連れてやってくるも.....。
元夫たちに新たな出会いが訪れる中、とわ子は三人の元夫とすき焼きパーティーをすることになる。しかしその晩、とわ子はパトカーに乗せられ、警察に連行されてしまう。
果たして、とわ子の身に起こった今週の出来事とは?
第2話 ネタバレ
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話のネタバレを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
大豆田とわ子の今週の1週間
中村慎森(岡田将生)はビジネスホテルに住んでいる。
自分で自分を励ますタイプ
マニアックそうだけど普通にパンダが好き
**********
とある日の『しろくまハウジング』のミーティングにて、慎森は机に置いてあった松林カレン(高橋メアリージュン)が買ってきたお土産にケチをつける。
「お土産っている?」
「松林さん、このお土産にどれほどの時間使われました?」
「1〜2時間くらい」と答える松林に対し慎森はさらにこう話す。
「その1〜2時間があれば、滝とか観光スポットとか見に行けたんじゃありません?」
「お土産ってせっかく旅行に行った人から限られた時間を奪う行為ですよね?」
「松林さんは皆さんが別に食べる予定なんて無かった饅頭を買うために、もう一生見ることが出来ないかもしれない滝を見逃してしまった」
他の社員は松林に対して謝るしか無かった。
そこへ、インテリアデザイナーの蛯原太陽がやって来て、湯河原に行ったお土産として『パンダ饅頭』を手渡す。
経理部の大壺羽根子が「あの、滝はご覧になられました?」と不安そうに蛯原に聞く。
「滝?あぁ滝見ました。最高」
その答えに社員一同ホッとし、その場が和んだのであった。
**********
大豆田とわ子の今週の1週間
- うどんの中にAirPodsを落とした大豆田とわ子
- 尋常じゃなく猫舌の大豆田とわ子
- 元夫とゼロ距離になる大豆田とわ子
- 選ばれた者だけが乗れるアレ(パトカー)に乗った大豆田とわ子
**********
とある夜の日、
大豆田とわ子(松たか子)は趣味の数学の問題を解きながらうどんを食べている。
最近、家の上の階の住人が騒がしく、その騒音に気になったとわ子はAirPodsを付けようとするも誤ってうどんのお椀の中に落としてしまった。
その後も上の階の騒音がうるさくて眠れなかったとわ子だが、朝の寝癖がいい感じだったことに幸せを感じたのであった。
**********
とわ子はもともと、図面を描くことに幸せを感じており、社長になるつもりは無かった。
3ヶ月目にオーナー社長の引退に伴い、他の先輩社員を差し置いて次期社長に抜擢されたのであった。
その為、ベテラン社員には気を遣い、若手社員からは気を遣われもっと気を遣う。
社長という立場に孤独を感じていた。
**********
恋の3秒ルール
先日、八作(松田龍平)の家でとわ子について話し合った以来すっかりと距離が近くなった鹿太郎(角田晃広)は、八作がオーナーを務めるレストラン「オペレッタ」に顔を出す。
そこで鹿太郎は、慎森に対しての愚痴を八作に話す。
「あの弁護士にだけは気をつけたほうがいいよ」
「こないだね、帰りタクシーに乗ったでしょ?あの時ね僕300円多く出したの。なのに彼『ありがとう』言わなかったの」
鹿太郎は八作に共感を求める。
しかし八作は「はい」と返事をするものの細かい話にどうでもいい様子。
そんな話をしていると慎森がレストランにやって来る。
慎森「今日は英字新聞のシャツ着ていなんですね」
その発言を聞いた鹿太郎は、慎森に「今君にあって数秒だけど言いたいことが既に3つある」と話し始める。
- 人のシャツの柄にいちいち興味を持たないのが正しい大人の振る舞いだと僕は思う。
- 挨拶くらいしたらどうだろうか?
- 言うつもり無かったけど・・・
3つ目を話そうとする鹿太郎であったが、慎森は話を察し「300円ですか?返しますね、絶対気にしてるだろうなと思ったんで」と300円を手にし鹿太郎の目の前に突き出す。
見つめ合う鹿太郎と慎森。
すると八作が数を数え始める。
「3、4、5・・」
恋の6秒ルールだと言う。
「6秒間見つめ合ったら、それはもう恋に落ちた証拠なんですって」
まだ5秒なんでギリセーフですねと慎森が話したのちに、とわ子と唄がチーズフォンデュを食べにやって来た。
唄はとわ子に元夫と仲良くするよう話すも、仲良くする理由が皆目見つからないと拒否をする。
とわ子は猫舌のためなかなかチーズフォンデュを食べることができない。
鹿太郎と慎森は尚もいがみ合いを続ける。
そんな光景を見かねた唄は、2人をテーブルに誘う。
すぐにテーブルに向かう鹿太郎。
なかなかテーブルに向かえない慎森。
「慎森も来なよ」と唄が再び誘うも「彼は来ないよ、未練がましくない人だから」と鹿太郎が釘を刺し、結局、慎森はテーブルに向かうことができなかった。
その帰り道、
唄は、鹿太郎と慎森に手を繋ぐよう提案する。
「繋がないと2度と2人には合わないから」
2度と会えないことを絶対に避けたい2人は渋々手を繋ぐも、「違う、恋人繋ぎ」と言う唄。
しかし慎森は恋人繋ぎをすることを避け、走って逃げてしまう。
慎森の走り方はとてもダサく、12年間体育の成績が1だったのだ。
**********
逃げた先の公園でバスケットボールを見つけた慎森は、ボールを手に取りドリブル、シュートをするも全く上手くいかない。どうやらスポーツに対しコンプレックスを抱いているようだった。
その公園には最近知り合った小谷翼(石橋菜津美)がおり、その光景を見た翼は笑っていた。
翼は、突然の派遣切りに合い住む場所を失くし、クビにされた会社を訴えたいのだと言う。
しかし慎森は「人を幸せにする機能を持ち合わせていない」と相談を断るのであった。
**********
慎森はお風呂に入りパンダの画像を見ながら、とわ子と出会った過去を思い返す。
それは、とあるパーティーでの一コマ。
パーティー会場で人目を気にせず大声で電話をする人の行動が気になった慎森ととわ子は、意気投合し2人で帰ることに。
その帰り道の途中で、とわ子は廃棄処分として道に捨てられていたオレンジ色のソファーに目を止める。
結局、慎森に手伝ってもらいそのソファーを持って帰ったとわ子は、それがきっかけで慎森と結婚したのであった。
**********
日は変わり、とわ子の家にかごめ(市川実日子)が来ていた。
その日、とわ子が先日買った『体が溶けるソファー』が届く。
今まで使用していたオレンジ色のソファーが要らなくなったために、粗大ゴミとして捨てたのであった。
この時、唄はゴミ捨て場に捨てられていたうさぎのぬいぐるみが気に入り持って帰る。
**********
一方の鹿太郎は、
先日仕事中に声をかけられ知り合った女優の古木美怜(瀧内公美)に誘われ家に行く。
芝居の練習に付き合った鹿太郎が帰ろうとすると「台本読んでもらうために来てもらったんじゃないよ。佐藤さんと一度お話がしたかったんですと」美怜に告白されてしまう。
**********
一方の八作の店には、
幼馴染で親友の出口俊郎(岡田義徳)が恋人の三ツ屋早良(石橋静河)を連れて訪れる。
俊郎は、まだ付き合い始めたばかりだけど『キスはした』と嬉しそうに話す。
**********
とわ子と三人の元夫によるすき焼きパーティー
ある日とわ子は会社にて、年商1000億円企業のグルメな社長から『10年かけて開発したすき焼きに特化した卵』をもらう。
そのことを唄に知らせると、早速インスタに投稿したせいで元夫3人に知れ渡り、材料を持ち合った元夫3人とすき焼きパーティーを開催することとなった。
そこで、とわ子の家に訪れた慎森は、思い出のオレンジ色のソファーが新しいソファーに変わっていたことに気づき動揺するのであった。
いざ、すき焼きを作ろうとした5人であったが、誰も肉を買ってきていなことに気づくとわ子。
結局、とわ子以外の5人ですき焼き用の肉を探すことに。
八作は店の冷蔵庫を見て来ると。
鹿太郎と唄は近くのスーパーに買い出しに行くと。
残った慎森であったが、そこでゴミ捨て場に捨てられたオレンジ色のソファーを目にする。
家に戻った慎森は、2人きりになったとわ子にオレンジ色のソファーについて未練たらしく話す。
その話を面倒臭そうに聞くとわ子に対し、慎森は「面倒臭い?怒ってる?」と聞く。
そう聞かれたとわ子はこう話す。
「怒ってもないし、面倒臭くもないよ。だってもう他人だもん、関係ないもん」
慎森はその事実を認めつつもこう話す。
「他人だけど、関係ないけど、早く他の人と付き合って欲しいんですよ。じゃないとこっちが終われないんですよ」
自分が今冷静であると確認した慎森は、とわ子の隣に座りさらにこう話す。
「僕と君は話し合って離婚したわけじゃないよね?色んな事話さないまま、ほったらかしのまま別れたから、まだ終われてないと思うんだ。紙は出したけど、サヨナラは言っていない。つまり、まだ過去じゃない。過去にできてないんだよ。ある意味、離婚はまだ続いている。だから僕は思うの。いっそ幸せになってくれたら、幸せにしてくれる人に出会ってくれたら。僕も君とのことを思い出にできるのではないだろうか?サヨナラが言えるのではないだろうか?」
「そうかな?私は・・・」と反論するとわ子であったが、急に慎森がおでこをくっつけ慎森ととわ子はゼロ距離になる。
慎森「ごめん、本当は思い出にできない。サヨナラが言えない。またあのソファーに君と座って、失くした時間を取り戻したい」
とわ子「失くしたんじゃないじゃん、捨てたんじゃん。捨てたものは帰ってこないよ。私はもう思い出にしたし、サヨナラも言った。結婚も恋愛も契約とは違うから、一人が決めたらそれで終わりでしょ?意義はありますか?」
その言葉に首を横に振り「ありません」と言う慎森。
そこに、肉を探しに行っていた唄が戻ってくる。
その光景を見た唄は、偽装離婚じゃんと怒ってしまうものの、2人は必死で性格の不一致を言い合い弁明する。
結局、慎森は1人で帰ってしまい、残った4人ですき焼きを食べることとなった。
**********
GOOD LOSER(グッドルーザー)
とわ子の家を後にした慎森は、また公園へ行き着く。
そこには1人でバスケットをする翼の姿があった。
今起こった出来事を話す慎森に、翼は「弱い犬ほどよく吠える」と遠慮なく意見を話す。
へこむ慎森に翼はさらにこう話す。
「先生のパラメーター攻撃力100なのに、防御力は1だね。弁護士でしょ?それがルールなんだって思えばいいでしょ?どうして割り切れない?」
それに対し慎森は、
「幸せだったからでしょ、いいことだってあったからでしょ」
と珍しく本音を溢す。
子供の頃から運動会やクリスマス・節分といったイベントに自分の居場所を見出せずにいた慎森は、それ以来イベント事が嫌いになったのだった。
しかし、そんな慎森が唯一『とわ子との結婚式は幸せだった』と話す。
慎森は、自分のせいでその幸せを捨てたことに後悔していたのであった。
そんな慎森の姿を見た翼はこう話す。
「スポーツの世界の一番は買った人じゃないよ。金メダル取った人でもないよ」
「GOOD LOSER(グッドルーザー)」
「負けた時に何を思ったか、何をしたかで本当の勝者は決まるんだよ」
そこに慎森に一本の着信が入る。
急いでとわ子の家に駆けつけると、家の前にはパトカーが。
そこにはパトカーの後部座席に乗り込むとわ子の姿があった。
**********
とわ子、パトカーに連行される!?
時は遡り、
すき焼きを食べる慎森以外の4人。
すると上の階が騒がしくなり、悲鳴が聞こえてきた。
八作と鹿太郎は様子を見に行くと出ていき、とわ子も後を追って見にいくことに。
その際に、不安に思ったとわ子は、ノコギリを手にし上の階の様子を見に行ったのだった。
ノコギリを手にするとわ子は、隣人の通報により不審者と間違われたのだった。
**********
その内容をあまり理解していなかった慎森は唄に「安心して、ママは僕が助ける」と言い残し、走ってパトカーを追う。
走っている最中に、とわ子との甘い思い出が走馬灯のように駆け巡る。
走ることが苦手な慎森だが、頑張って走る。
結局、3時間後に無事とわ子は釈放された。
**********
翌朝、会社に出社し、朝のミーティングに参加した慎森は、あれだけ毛嫌いしていた『挨拶の言葉』を自ら口にする。
その光景に会社の社員はじめとわ子も「おはようございます」と挨拶をするのであった。
慎森「おはようございま、す」
言い慣れていないせいか、かなりぎこちない。
とわ子と慎森はカフェでお茶をする。
そのカフェはとわ子が社長になることを決めた店だった。
どうやって社長を断ろうか考えていたとわ子の目の前に、いちごのタルトを1つ置いて受験勉強をする高校生の女の子がいたのだと言う。
頭を抱えながら数学の問題を解くその女子高生が、問題を解き終わった後に美味しそうに食べるいちごのタルトを見て、社長になることを決めたのだった。
とわ子「まだまだ全然ダメな社長だけどさ」
慎森「頑張ってるよ。すごく頑張っていると思う。君は昔も今もいつも頑張っていて、いつもキラキラ輝いている。ずっと眩しいよ」「でもそれをずっと言いたかったんだ」
「今の言葉が私のいちごのタルトかも」と照れ臭そうに話すとわ子。
とわ子「別れたけどさ、今でも一緒に生きていると思っているよ」
慎森「僕までタルトもらっちゃったな」
第2話ラストシーン
その後、慎森は公園にいる翼に会いに行く。
先日の翼の言葉に助けられた慎森は、
「君が望むなら、就職先を探したり住む部屋を見つけることもできる。会社を不当解雇で訴えることもできる」と伝える。
「どうやって?」と尋ねる翼に、
「僕が君の弁護士になる」と言う慎森。
**********
一方、八作のレストランに俊郎の恋人の早良が1人で訪れる。
「変ですか?一人で来るの」と言う早良と八作は6秒間見つめ合ってしまう。
**********
もう一方の鹿太郎は、再び美怜の部屋で台本を読みあう。
台本に載っていない台詞に、動揺する鹿太郎であったが、突然美怜にキスされる。
**********
日は変わり、公園でモルックを楽しむとわ子と唄の前に慎森がやってくる。
しかし、慎森は相変わらずいつも通りとわ子に理屈っぽい言葉を口にするのであった。
「大豆田とわ子と三人の元夫、また来週」
第2話 感想
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話の感想・レビューを紹介します。
こちらは第2話のネタバレを含みます!!


慎森はどこか憎めない存在


八作の言葉に痺れる!
第2話 視聴率
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話の平均視聴率は6.7%でした。
(関東地区・ビデオリサーチ調べ)
第1話は7.6%でしたので、0.9%減少しました。
第2話 ラッパー
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話の主題歌に参加したラッパーを紹介します。
第2話のエンディングで流れた主題歌のクレジットは、
「Presence Ⅱ(feat.BIM,岡田将生)」 STUTS & 松たか子 with 3exes”
今回は、ドラマに出演する俳優の岡田将生さんが参加されていました。
BIMとはどんな人?
「大豆田とわ子と三人の元夫」の第七話のエンディングも担当しました。
渾身の欠伸も披露させていただきました。
今夜0時から
【STUTS & 松たか子 with 3exes – "Presence II feat. BIM, 岡田将生"】
配信開始!
TVer等で見逃し配信も。
「さんざん待った滑走路 飛んでく空 向かうcastle」
1,2,3,4,5,6 pic.twitter.com/r34QlMy6ua— BIM (@bim_OTG) May 25, 2021
『ビム』と読みます。
松たか子さんの右に映る人物がBIMです。
【PROFILE】
1993年生まれ、東京と神奈川の間出身。 THE OTOGIBANASHI'S、CreativeDrugStoreの中心人物として活動。 グループとして2012年『TOY BOX』、2015年『BUSINESS CLASS』の2枚のアルバムをリリース。 2017年より本格的にソロ活動をスタート。2018年7月、初のソロアルバム『The Beam』を発表。 2019年ワンマンライブ"Magical Resort"を東京、大阪にて開催。 2020年2月にMini Album『NOT BUSY』リリース。3月には木村カエラのアルバムタイトル曲"ZIG ZAG"にプロデュース、客演で参加した。7月には赤坂BLITZにて無観客配信ライブ"Bye Bye, BLITZ"を開催し、8月には2nd Album『Boston Bag』を発表した。 そして2021年3月、VaVaとの連名シングル 『Fruit Juice』を発表した。
Summit公式HP(https://www.summit2011.net/bim/)参照
BIMと言い、岡田将生さんと言い、ほんとかっこいいですね!?
毎週変わるエンディング、とても斬新な演出です。
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料!
この記事を見て感想をコメントいただけたら非常に嬉しいです!
その他にも最新ドラマに関する様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください♪
Twitterでもたまにつぶやきます、気軽にフォローしてください♪
不器用な慎森に胸キュン