2021年5月25日に松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の第7話が放送されました。今回は謎の男X(オダギリジョー)の出演がかなり話題を呼びました。果たしてとわ子の恋の行方と『しろくまハウジング』の会社の行方は!?
通称『まめ夫』の第7話のあらすじやネタバレ・感想を紹介します。
こちらの記事を読めば、第7話の内容が丸わかりです!!
本文はネタバレも含みますので、ネタバレ結末などを知りたくない方はご注意下さい!
『大豆田とわ子と三人の元夫』を第1話から無料で観るにはFODプレミアムかU-NEXTに登録すれば見放題で視聴可能!!
初回登録の方は無料期間もあるので、期間内に解約すれば0円で視聴可能です♪
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料!
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話 あらすじ
#7『第二章スタート!最後の恋のはじまりは突然に』
かごめ(市川実日子)が亡くなってから1年。とわ子(松たか子)は娘の唄(豊嶋花)の高校進学により一人暮らしをすることになった。一人での生活を楽しもうと試行錯誤する日々。ある日、とわ子は朝の公園で行うラジオ体操で謎の男X(オダギリジョー)に出会う。
そんな中、とわ子は『しろくまハウジング』オーナーが外資系ファンド『マディソンパートナーズ』に株を売却しようとしていることを聞かされる。悩むとわ子を心配し、慎森(岡田将生)は企業買収の案件実績の資料を持ってとわ子の家を訪れる。またそこに鹿太郎(角田晃広)もやってくる。一方、八作(松田龍平)は一人で旅に出ていた。
後日、とわ子が唄の教科書を届けた帰りのバス車内で、偶然謎の男Xに再会する。バスを降りた2人はお互いの好きなものについて話すと、話題はかごめのことになる。とわ子は初めて話す謎の男Xに対し、かごめへの思いが止めどなく溢れ出るのであった。
翌日、とわ子が出社すると、そこには!?
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話 ネタバレ
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話のネタバレを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
親友のかごめの死から1年が経つ。
大豆田とわ子(松たか子)の娘の唄(豊嶋花)は、進学した高校が遠距離のために家を出て祖父・旺介(岩松了)の家で暮らすことになる。
とわ子は何とか引っ越しを阻止すべく、近くの心霊スポット情報や、祖父のいびきのことを伝えるも、唄の意志は固い模様。
唄は寂しいながらも、とわ子の甘えに頼らず自分に厳しくありたいと思っていたのであった。
久しぶりの一人暮らし。
とわ子は新たなことを始める。
- 匿名でSNSを始める。すぐに飽きるも卵と醤油のベストなバランスを発見する。
- 恐る恐るペットを飼い始める。(携帯のアプリ)
- リビングで寝ることが増え始める。
毎日を満喫し始めたとわ子。
そんな矢先、いつも行う朝のラジオ体操で謎の数式を持ち歩く謎の男Xとの出会いで1週間が始まる。
**********
大豆田とわ子の今週の1週間
- クロワッサンをこぼさずに食べるように指示されて思考停止する大豆田とわ子
- その掛け方眼鏡いらないんじゃないかという人から会社を乗っ取られそうな大豆田とわ子
- 元夫と夜景を見ながら紙コップでワインを飲む大豆田とわ子
- 謎の男からハンカチを借りる大豆田とわ子
**********
『しろくまハウジング』にて、
松林カレン(高橋メアリージュン)とともに銀行の融資の打ち合わせをするとわ子。
カレンの喋り方に対し、もう少し柔らかく話すようアドバイスをする。
そこに、『しろくまハウジング』のオーナーの息子・城久間悠介(平埜生成)が現れ話をする。
悠介は、父親が会社の株を売ろうとしていることをとわ子に話す。
その売却先は、外資系ファンドの『マディソンパートナーズ』。
悠介は、外資系の傘下になると合理化が進められ、職人気質の『しろくまハウジング』の持ち味が無くなるのではないかと危惧していた。
悠介が席を立ち、クロワッサンを食べようとするとわ子。
すると悠介は、「クロワッサンって食べカスをこぼせばこぼす程、運気が逃げるらしいですよ」と伝える。
その言葉を聞いたとわ子は、クロワッサンを見つめ思考が停止する。
**********
後日、『マディソンパートナーズ』の若木(川口覚)が会社にやって来る。
若木はとわ子に対し、「コストが度外視の設計が目立ちます」と指摘をする。
とわ子は、「当社は良いものを提供することで顧客の満足度を得て、ブランドを確立してきました」と返す。
しかし若木は、その方法は時代遅れで、量産できる低価格住宅に特化し、人員削減すべきであると話す。
『マディソンパートナーズ』との打ち合わせを終えたとわ子と悠介。
悠介はカレンの喋り方に怒った銀行の担当者が、追加融資を止める話を考えていることをとわ子に報告する。しかしとわ子は、その原因はカレンではないと言う。
シナモンロールを食べようとするとわ子に、悠介は再び言う。
「運気が逃げるのは一緒ですよ」
**********
その日の夜、離れて暮らす唄を心配して父の旺介に電話をするとわ子。
そこに家のチャイムが鳴り、慎森(岡田将生)がやって来る。
慎森はとわ子のために、企業買収を防いだ案件の資料を持って来たのだ。
慎森は、『マディソンパートナーズ』狙いは『しろくまハウジング』が持つ木材ジョイントなどの特許だと話す。
また慎森いわく、『マディソンパートナーズ』には企業買収の悪魔と言われるプレイヤーがいるとのこと。
その話を聞き頭を抱えるとわ子。
「業績の悪化は社長の責任」というとわ子に対し、慎森は「だったら社長なんかやめてしまえばいい」と話し「一流の建築家であるとわ子は社長よりもプレイヤーの方が向いてる」とアドバイスをする。
話を終えた慎森がとわ子の家を出た瞬間に、鹿太郎(角田晃広)がやって来る。
慎森は、忙しいとわ子の事を気遣い、鹿太郎を無理矢理『オペレッタ』に連れて行く。
八作(松田龍平)は北の方に旅行に行って不在。
慎森は八作が旅に出て理由はかごめのことが原因なのではないかと考えていた。
**********
翌朝会社にて、
カレンの母親の体調を心配するとわ子。すっかり良くなったらしい。
とわ子はカレンに対し、血流が良くなるバスオイルをプレゼントする。
別室で打ち合わせをする、とわ子と悠介、そして経理部の大壺羽根子(穂志もえか)。
『しろくまハウジング』の企業価値が下がる情報が流出しており、『マディソンパートナーズ』の担当者とカレンが会うのを目撃したと悠介は言う。
仕事が終わり、社内で2人きりで缶ビールを飲むとわ子とカレン。
カレンは買収に応じることで会社のためになると思い行動したのだと話す。
「社長が理想を語れば会社は潰れる」と言うカレンに対し、
「マディソンに買収されればリストラされる人が出てくる」と言うとわ子。
こうした一連の行動に対し、とわ子はカレンに停職処分を言い渡すもカレンはこう反論する。
カレン「私辞めませんよ、この会社良くしたいし。もとはと言えば、1年前に背負った契約破棄の負債を返せてないからじゃないですか?あれは、社長の責任じゃないですか?」
とわ子「そうだね」
カレン「いや、分かってますけど…。あの日、社長のご友人が亡くなったことは」
とわ子「それは、別に言い訳にしてないよ」
カレン「だったら社長にはもっと頑張って欲しかったんです。ご友人がやり残した分も」
黙り込むとわ子であった。
**********
翌朝、『マディソンパートナーズ』との打ち合わせ。
『マディソンパートナーズ』の若木は尚も量産型タイプの住宅建築に特化し、コストを減らすべきと訴える。
若木が「人員の削減を・・・」と話したところで、ベテラン社員の六坊仁(近藤芳正)が声を荒げて突っかかる。
「削減って何ですか?コスト?人間はコストじゃない!」
「いいか?ウチにいるのは若い者もベテランも全員現場で汗かいて学んで机にしがみついて何度も何度もやり直しながらへこたれずに戦ってきた連中ばかりなんだ」
「また精神論ですか?」と言う若木に対し、尚も六坊は突っかかる。
「精神論じゃない、ここだよ、ここの話をしてるんだよ」
そう言って、腕を強く叩くき熱意を訴える六坊。
そんな六坊の行為に対し若木は、「社長、このような恫喝行為が・・・」と言うと「こちらからは以上です、お疲れ様でした」と打ち合わせを切り上げた。
打ち合わせを終えた六坊がとわ子に対して謝るも、「私も同じことが言いたかった。ここにいる全員が今そう思っていると思います」ととわ子は返す。
社員一同、六坊の行為を褒め称えるのであった。
**********
その日の夜、会社の屋上で紙コップにワインを入れて話し合うとわ子と慎森。
「職人っている?精神論って?とか言いたいことがあるなら先に言って」と話すとわ子に「今日は僕もスカッとしたよ」ととわ子の思惑に反して話す慎森。
更に慎森はこう話す。
「利益を得ることは大事だよ。だけど一番じゃない。一番大事なのはそこで働いている人だから」
尚もとわ子に優しい言葉を投げつける慎森。
そうした慎森の優しさに「あなたに優しくさせたら落ち着けない」と飲んでいるワインをむせるとわ子。
慎森は最後にこう話す。
慎森「差し使いなければ教えて欲しい。君は今僕のことどう思ってる?」
とわ子「元気でいてほしい」
慎森「それだけ?」
とわ子「ちゃんと睡眠とって欲しい、野菜食べて欲しい」
慎森「好きだって言って、野菜食べなって言われるとは思わなかったな」
その言葉を聞いた慎森は手を振りその場を後にする。
**********
会社から戻ったとわ子がパソコン作業をしていると、家のチャイムがなる。
モニターを覗くと八作の姿が。モニター越しにジェスチャーをしているのだが、モニターが故障し消えてしまう。
とわ子が玄関に出ると、家の門に北海道のお土産が掛かっていた。
急いで八作を追いかけ、それが何かを聞くと「松前漬け」だと言う。
八作を見ると髪がボサボサで髭がボーボー。
そのことを心配したとわ子は八作を自宅に招き食事をすることに。
一方、2人で焼肉を食べる鹿太郎と慎森。
最近とわ子が常に人の体調を心配していることが気にかかっている様子。
かごめの件が原因ではないかと思う慎森は、とわ子を元気にするのはかごめのことを知る八作がいいと話す。
2人はとわ子に対して何かできる事はないかと悩んでいた。
**********
とわ子と八作は唄の話をし食事をする。
八作の体調を気遣い2人で苦い顔をしながら青汁を飲む。
とわ子の口に青汁が垂れていることに気づいた八作がティッシュを取ると、ティッシュ箱の横には一本のトロフィーが。
ふりる新人まんがグランプリ「輝くキッス」
佳作 空野みじん子様
心筋梗塞で亡くなったかごめが描いた漫画をとわ子が応募した結果、受賞していたのだった。
トロフィーを見つめる八作に、とわ子は話題を変え北海道旅行の話を振る。
八作は北海道に行った理由として「なんか適当に」と話す。
食事を終えた八作は帰宅する。
玄関で靴を履く八作は、かごめの入学祝いを後日持ってくるととわ子に話す。
最後に八作は、「元気?」ととわ子に聞いて出ていく。
**********
八作が帰って1人のとわ子。
するとそこに唄から電話が入る。
唄は世界史の教科書を忘れたといい、翌日休みのとわ子は届けることに。
しかし唄は予定があり不在とのこと。
翌朝、久しぶりにバスに乗り、世界史の教科書を家のポストに投函する。
帰り道、近くのパン屋さんでシナモンロールを1個買う。
家に戻るためにバスに乗る。
すると隣の席には謎の男X(オダギリジョー)が座っていた。
謎の男Xは何やら数式の問題を解いている。
見ると、乗客のあくびと背中かきと足ぷらぷらが何秒後に揃うのか計算している。
その問題を拝借し、とわ子も計算する。
乗り過ごしたことに気づいたとわ子と謎の男Xは同じバス停で降りることに。
バスにシナモンロールを置き忘れたことに気づいたとわ子。
それを走って追いかける謎の男X。
数分待つと、シナモンロールの入った袋を手にする謎の男Xが戻ってくる。
「この間のお礼です」謎の男Xはとわ子との朝のラジオ体操のことを覚えていたのだ。
**********
ベンチに腰掛け、シナモンロールを分け、食べるとわ子と謎の男X。
先ほど解いていた問題についてとわ子が聞くと、時を忘れ解説する謎の男X。
「自分の好きなことを話す方の話は、分からなくても面白いです」と言うとわ子に、「何が好きですか?夢中になれることとか」と謎の男Xは問う。
とわ子「ま、仕事かな?最近はちょっとだけど。でも仕事はね、自分以外の人もたくさん関わってきますし、好きって言うばっかりじゃ」
謎の男X「でも、まー人がいるから頑張れるってのもあるし。この人のために頑張ろうみたいな。見ててくれるかな?見ててくれるから頑張ろうかな?ってそう言う人?いませんか?」
とわ子「かごめ。あ、友達です」
謎の男X「あー、それはいいですね、友達は」
とわ子「去年ね、亡くなっちゃったんですよ。すごく急だったんです。昼間会った時は元気だったのに、その夜急に。その少し前に母も亡くなってて、母の時は段々だったから心構えはあったんですけど、かごめの時は何ていうか…。あ、すごく変な話なんですけど、幼稚園の時に見たマジックショーのこと思い出して」
会ったばかりの謎の男Xに、ついついかごめのことまで話していることに気づいたとわ子は話をやめるも、「全然変な話じゃないですよ。好きな人の話をしてくれてるんですよね?それはさっき僕が聞いたからですよね?」と謎の男Xは言う。
それを聞いたとわ子は、「そうですね、好きな人の話です」と。
マジックショーの話を謎の男Xにするとわ子。
マジックショーでハンカチを消した手品師に、皆は驚くものの、とわ子は1人泣いていた。そのハンカチが消えて驚くより、どこに行ったのか?寂しくないのか?と感じたのだった。そのことがかごめとリンクしていたのだ。
かごめが亡くなる直前、とわ子の携帯に連絡があったのだった。しかし、別の用事があり電話に出てあげられなかったことをとわ子は後悔していた。またとわ子は、かごめが亡くなって1年経った今、時々忘れることがある自分を責めていたのだった。
それに対し、謎の男Xはこう話す。
「人間にはやり残した事はないと思います」
「過去とか未来とか現在とか、そう言うのってどっかの誰かが勝手に決めたことだと思うんです」
「時間って別に過ぎてゆくものじゃなくて、場所っていうか、別のところにあるものだと思います」
「人間は現在だけを生きてるんじゃない。5歳、10歳、20歳、30、40、その時その時を人は懸命に生きてて、それは別に過ぎ去ってしまったものなんかじゃなくて」
「あなたが笑ってる彼女を見たことがあるなら、彼女は今も笑ってるし、5歳のあなたと5歳の彼女は今も手を繋いでして、今からだっていつだって気持ちを伝えることが出来る」
「人生って小説や映画じゃ無いもん。幸せな結末も、悲しい結末も、やり残したことも無い。あるのはその人がどう言う人だったかっていう事だけです」
「人生には2つルールがある。亡くなった人を不幸だと思ってはならない、生きている人は幸せを目指さなければならない」
「人は、時々寂しくなるけど、人生を楽しめる、楽しんでいいに決まってる」
その話を聞いたとわ子は思わず涙が溢れる。
それを見た謎の男Xはとわ子にハンカチを差し出したのだった。
その夜、とわ子の表情は清々しいものであった。
かごめが亡くなった現実を受け止め、今から改めて向き合おうとする表情。
とわ子は久しぶりベットで寝る。
**********
第7話ラストのネタバレ
翌日『しろくまハウジング』にて、
とわ子はオーナーから株式の51%を『マディソンパートナーズ』に売却したと報告を受ける。
まもなく『マディソンパートナーズ』株買収に携わった本部長が来社し、取り締まり専任会議を行うとのこと。
そこにやって来たのは謎の男Xだった。
『マディソンパートナーズの小鳥遊(たかなし)です』
驚いた表情のとわ子。
小鳥遊は『しろくまハウジング』社員の告発分の資料を提示する。
先日会った時とは全く違う表情の小鳥遊は、淡々と告発分を読み上げる。
- 就業規則に定められた労働時間を超える深夜に及ぶ勤務
- 若手社員を個室に呼び出しての恫喝
- 設計士の図面を社長自ら描き変えた上で強要し、その社員を退職に追い込む
- ヴイゲート社との取引において、私的な感情を持ち込み深夜に及ぶ作業を社員に行わせた
回答を迫る小鳥遊は、回答によっては代表取締役社長・大豆田とわ子の解任決議案を提出したいと話す。
**********
翌朝、いつものようにラジオ体操を行うとわ子。
その隣には小鳥遊の姿が。
ベンチで休憩するとわ子が帰ろうとすると、小鳥遊が声を掛けてくる。
小鳥遊「この間はどうも」
お辞儀をし、その場を去ろうとするとわ子。
小鳥遊「そそ、なかなか解きごたえあると思うんで、よかったらどうぞ」
とわ子「あのすいません、人違いだったらごめんなさい。私昨日あなたとそっくりな方と自分の会社でお会いしたんですけど」
小鳥遊「あ、はい。僕ですね」
とわ子「え?すいません。じゃあどうしてそんな風に話しかけて来られるんですか?」
小鳥遊「あ、だってあれは…。昨日お会いしたのはビジネスじゃ無いですか?これはプライベートでしょ?」
そう言って持参したお弁当のおにぎりを分け与えようとする小鳥遊。
「大豆田とわ子と三人の元夫、また来週」
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話 感想
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話の感想・レビューを紹介します。
こちらは第7話のネタバレを含みます!!
特にとわ子以上にボロボロの様子の八作にご飯を食べさせた後の別れのシーンでお互いに「ごめんね。」というシーンは泣けました。
八作はカゴメに対しての気持ちを謝ってて、とわ子はカゴメの最期に一緒にいれなかったことを謝ってるのかなと思って切なかったです。
親友はいない、娘も自立する、会社も乗っ取られそうなとわ子ですが悲壮感がなくたんたんと過ごす様子がかっこよかったです。
もちろんラストシーンの展開にも驚きました。さすが坂本祐二さんの展開だと思います。


とわ子と謎の男の関係について
とわ子の元からかごめがいなくなり、娘が進学で家を出て行ってしまい、とわ子は寂しい思いをしているように感じられました。そんな中、公園で謎の男と出会い、お話をしている雰囲気はとても良かったです。お付き合いをしていけるのではないかと思いながらドラマを観ていました。
しかし、プライベートで会うシーンと仕事で会うシーンがあり、ギャップを感じてしまいました。お互いが良好な関係を築くことができれば良いと思いました。
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話 視聴率
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話の平均視聴率は5.8%でした。
(関東地区・ビデオリサーチ調べ)
第6話は5.5%でしたので、0.3%上昇しました。
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話 ラッパー
『大豆田とわ子と三人の元夫』第7話の主題歌に参加したラッパーを紹介します。
第7話のエンディングで流れた主題歌のクレジットは、
「Presence Ⅰ(feat. BIM、岡田将生)」 STUTS & 松たか子 with 3exes”
今回の第7話も第2話のラッパーと同じ『BIM』でした。
ちなみに『BIM』はとわ子(松たか子)と謎の男X(オダギリジョー)が乗車するバスであくびをする乗客役として出演していましたね!
BIMに関する情報は『大豆田とわ子と三人の元夫』第2話のネタバレ・感想に記載していますのでご覧ください♪
-
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』2話ネタバレ|不器用な慎森に胸キュン!
2021年4月20日に松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の第2話が放送されました。松たか子演じる大豆田とわ子を中心に、八作(松田龍平)・鹿太郎(角田晃広)・慎森(岡田将生)の3人の元夫が ...
続きを見る
『大豆田とわ子と三人の元夫』を第1話から無料で観るにはFODプレミアムかU-NEXTに登録すれば見放題で視聴可能!!
初回登録の方は無料期間もあるので、期間内に解約すれば0円で視聴可能です♪
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料!
この記事を見て感想をコメントいただけたら非常に嬉しいです!
その他にも最新ドラマに関する様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください♪
Twitterでもたまにつぶやきます、気軽にフォローしてください♪
何回も見たくなる新しい展開