2021年6月15日に松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の第10話(最終回)が放送されました。とわ子は果たして4人目の結婚相手を見つけるのか?それとも3人の元夫の誰かと再婚するのか?
通称『まめ夫』の最終回のあらすじやネタバレ・感想を紹介します。
こちらを読めば、最終回の内容が丸わかりです!
本文はネタバレも含みますので、結末などを知りたくない方はご注意下さい!
『大豆田とわ子と三人の元夫』を第1話から無料で観るならFODプレミアムかU-NEXTに登録!
初回登録の方は無料期間もあるので、期間内に解約すれば0円で視聴可能です♪
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 あらすじ
#10『最終回… なのに新たな恋!?』
「好きになれる自分と一緒にいたいし、一人でも幸せになれると思うんだよね」
考えた末、四度目の結婚には踏み切らず、一人で生きていく道を選んだとわ子(松たか子)。八作(松田龍平)や鹿太郎(角田晃広)、慎森(岡田将生)ら3人の元夫との関係は相変わらずで、しろくまハウジングも買収前の平穏な日々を取り戻していた。
ある日、とわ子はオペレッタで偶然、初恋相手の甘勝岳人(竹財輝之助)と再会し、後日デートをすることに!?
また、とわ子は自宅に置いてあった母の遺品の詰まった段ボールの中に、旺介(岩松了)と離婚する前に母が書いた一通の恋文を発見する。その恋文は國村真という人物に宛てたもので、この手紙を出せなかった胸中を思って複雑な気持ちになっているところに、娘の唄(豊嶋花)が会いに行こうと提案する。
母の恋人相手とは?そして、とわ子と3人の元夫はどのような道を最後に進むのか?
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 ネタバレ
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回のネタバレを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
船長(斎藤工)が捕まる?
寝ている大豆田とわ子(松たか子)に一本の電話が入る。慎森(岡田将生)からだった。
慎森は顧問している会社の契約作業でハワイに行っており、ハワイの状況を淡々と話す慎森に、とわ子は電話を枕で押さえつけそのまま就寝する。
翌朝、会社に出社したとわ子。
社員のみんなが”とあるニュース”に盛り上がっている。
結婚詐欺師の男を逮捕
”船長さん”を装い2000万円詐取
それは、以前とわ子も詐欺にかかりかけた船長(斎藤工)だった。
船長は被害者の写真をこっそりネットにアップしていたらしく、そこにモザイクのかかったとわ子の顔写真も掲載されていた。
気品漂う豪華クルーズ客船 Oさん
とっても無邪気なキャリアウーマン
出会いは突然に…
社員のみんなはその写真がとわ子であることは気付いていない様子だが、ベテラン社員の六坊仁(近藤芳正)だけは気付いていた。とわ子の悪口を話す社員に六坊は「君たち、そんなもん見るんじゃありませんよ。人として最低な行いですよ。被害者の気持ちも考えなさい」と注意するのであった。
とわ子、中学時の初恋相手と出会う
その晩、ひとりで「オペレッタ」にて食事をするとわ子。
すると鹿太郎(角田晃広)が突然やって来る。
今だにとわ子に対する未練を延々と話す鹿太郎だったが、とわ子は受け流す。
すると、別のテーブルでひとりで食事をしていた男性がとわ子に声を掛ける。
「豆子ちゃん?」
それは、とわ子の中学時の同級生・甘勝(竹財輝之助)だった。
甘勝はとわ子が初恋の相手らしく、そのとわ子を振ってもいた。
仲睦まじく2人が話す様子に嫉妬する鹿太郎は、手元に置いてあったナイフを掴もうとするも、八作(松田龍平)に阻止される。
その後も、仲良く話す2人のもとに唄がやって来た。
とわ子の母(つき子)の恋文を発見!?
唄は慎森に宿題を手伝ってもらおうと思い、「オペレッタ」にやって来たのだが、慎森はあいにくハワイに行っており不在で、代わりに鹿太郎が家で手伝うこととなる。
唄「慎森にやってもらおうと思ったんだけどなぁ」
鹿太郎「大丈夫、こんなの簡単だから」
と鹿太郎は話すも、すぐに携帯で調べようとする。
しかし、Wi-Fiが繋がっていないことに気付き、とわ子に伝える。
とわ子はWi-Fiのマニュアルを探すために部屋の奥にしまっておいた段ボールを取り出すと、母が書いた1通の恋文を発見する。
表には、國村 真様
裏には、つき子
恐る恐る開けるとわ子。
そこには「夫と娘の面倒を見るだけの人生なんて…」と書かれていた。
その文章を見て、とわ子は唖然とするのだった。
大豆田とわ子の今週の1週間
大豆田とわ子の今週の1週間
- 謝罪のプロから謝り方をレクチャーされる大豆田とわ子
- 母の恋人に娘と会いにいく大豆田とわ子
- 自動ドアにぎゅ〜ってされてきゅんとする大豆田とわ子
- 元夫ボーリングをする大豆田とわ子
とわ子、謝罪のレクチャーを受ける
とわ子の家で、4人で冷やし中華を食べていると、とわ子は唄が西園寺くんの宿題を代わりにやっていることに疑問を持つ。
とわ子「何で唄が受験辞める必要があるの?」
唄「西園寺くんの方が医大に入りやすいでしょ?西園寺くんを支える人になった方が行きやすいでしょ?」
そう話す唄に、とわ子は八作に意見を求める。
それに対し八作は、「唄が医者になったら、憧れの内藤和美先生は喜ぶと思うよ」と話すも「内藤先生は病院の中でいじめられて辞めちゃったよ」と答える。
どうやら唄が医者を目指すことを辞めたきっかけは、そういった現実を見てしまったからである。
しかし、「だからといって唄が西園寺くんの宿題を手伝ったり、お使いに行ったりするのは違うでしょ」ととわ子が話すと、唄の携帯に西園寺くんから着信が入った。
急いで電話に出る唄は、西園寺くんからコーラを買ってくるよう頼まれる。
するとそれを聞いていたとわ子は、唄の電話を取り上げ西園寺くんと会話をする。
「大豆田とわ子と申します。お菓子やジュースぐらいご自分で買いにいったらどうでございましょうか?」
「忙しいっていうのは誰しも忙しいと思いますし、勉強ばかりしたっていいお医者さんにはなれませんと思いますし、唄には唄の…」
それに対し、西園寺くんは「いい奥さんになる練習」と、とわ子に話す。
「落ちてしまえ。大学全部落ちてしまえ!」
唄がとわ子から電話を取り返すと、西園寺くんは唄に「別れる」と伝えたのだった。
「相手16歳だよ?私が徐々に教育していけば済む話だよ。最悪だよママ。最悪」
そう言って唄は部屋にこもってしまった。
言いすぎてしまったとわ子に対し、八作は「高校生だからといって謝るときはちゃんと謝らないと」と話し、とわ子は鹿太郎の指導のもと謝罪の練習をするのであった。
**********
翌日、とわ子は菓子折りを持って西園寺くんに謝罪するために家を訪れる。
インターホン越しに西園寺くんに謝罪をするとわ子。
すると西園寺くんは、とわ子が持ってきた菓子折りをケチをつけ何度も他のものを買いに行かせる。
ついに、怒ったとわ子は西園寺くんに対し再び「落ちてしまえ」と言うのであった。
家に帰ると、唄はまだ怒っていた。
迎えに来た旺介(岩松了)と一緒に帰ろうとするも、唄は「やっぱもう1日泊まる」と言って戻って来た。
その後、唄はとわ子が発見した母・つき子のラブレターを見つけ「ママ、おばあちゃんの手紙読んだ?」と話す。唄はつき子が國村真に宛てて書いたラブレターの存在を知っていたのだった。
唄の提案で2人は國村真(通称:マー)に会いに行くこととなった。
とわ子、母の恋人に会いにいく
翌日、とわ子と唄は國村真に会いに行く。
教えてもらったマンションにたどり着くと、表札には「クニムラ」と書かれている。
恐る恐る玄関をノックすると、コロッケを片手に持ち頬張る老婆(風吹ジュン)が出てきた。
「こちらに國村真さんはいらっしゃいますでしょうか?」
怪しむ老婆に、とわ子は慌てて自己紹介をする。
「ごめんなさい、大豆田と申します」
それを聞いた老婆は、驚いた表情で自宅に招き入れようとするも、とわ子は「マーさんは…」と聞く。
するとその老婆は、「私だけど。マーは私だけど」と話すのであった。
**********
マーさんの自宅にあがったとわ子と唄。
とわ子は母が亡くなったことを報告するも、30年前から連絡を取っていないことを聞く。
とわ子は、母・つき子が出そうとしていたラブレターを差し出す。
マーそれを見て、懐かしみながら出会った話をする。
「小学生の頃、近所のバレエ教室で…」
すると唄は直球に質問する。
「恋人だったの?」
「素直にそう言えるって素敵だね。ありがとう」と答えるマーは、何でも聞いてと2人に話す。
とわ子「母は、つき子はあなたのことだ好きだったんですよね?」
マー「もちろん。私ももちろん」
「あなたのお母さんはちゃんと娘を、家族を愛してる人だった」
「どうして?」と考え込むとわ子に、マーはこう話す。
「どうしてだよね?家族を愛していたのも事実、自由になれたらって思っていたのも事実。矛盾してる。でも誰だって、心に穴を持って生まれてきてさ、それ埋めるためにジタバタして生きてんだもん。愛を守りたい、恋に溺れたい。1人の中にいくつもあって、どれも嘘じゃない。どれも、つき子。結果はさ、家族を選んだってだけだし、選んだ方で正解だったんだよ」
「正解だったのかな?」と首を傾げるとわ子に、マーは更に話す。
「正解だよ。そっちを選んだから、こんな素敵な娘が生まれて、孫も生まれて、夫にも愛されて。生涯幸せな家族に恵まれたわけでしょ」
その言葉を聞いたとわ子は、母に対して不安に思っていた想いが消えていく。最後に「時々ここに遊びに来てもいいですか?」と伝えその場を後にする。
その帰り道、唄は
「私やっぱり医者になる。医者目指して勉強する。以上」と、とわ子に話すのであった。
とわ子、初恋相手とのデート
とわ子は初恋の相手・甘勝とヘリコプターで夜景を見る予定だったのだが、あいにく雨が降りインドアデートをすることに。
レストランで食事をするとわ子と甘勝。
甘勝はとわ子に対し「すごく素敵なレディーになった」とムードは最高潮に。
続けて甘勝はこう話す。
「男が10人いたら9人は好きになっちゃうんじゃない?まぁ俺は残りの1人だけどね」
甘勝はとわ子のことを友情としか思っていないのであった。
初恋相手との淡い思い出がビリビリに破れ散ったその帰り、とわ子は自動ドアに挟まれてしまう。
意を決して、通りかかったカップルに助けを求めるのであった。
とわ子、3人の元夫と再婚?
無事、家に戻ったとわ子の家のチャイムが鳴る。ハワイ帰りで真っ赤に日焼けした慎森だった。
時差ボケの慎森が、朝ごはんを作ろうとすると再び家のチャイムが鳴る。今度は初恋相手とのデートを不安に思った鹿太郎と八作がやってきた。
3人はとわ子の部屋に初恋相手が潜んでいるのではないかと疑い、探し始める。3人が考えついた場所は寝室。3人が揃って寝室のドアを開けると、そこにはまっさらなベットしかなかった。
その光景を見て
鹿太郎が、「初恋は所詮初恋でしかないもんね」
慎森が、「30年前のお菓子がまだ食べられると思っていたのかな」と言いニヤニヤする3人の元夫であった。
結局、3人の元夫はとわ子の家で朝食を食べることに。
すると慎森がハワイで買ってきたお土産をみんなに渡す。
鹿太郎が開けると、英字新聞のシャツが入っていた。
続けて八作が開けると、八作にも英字新聞のシャツ。
慎森も自分用に英字新聞のシャツを買っていた。
最後にとわ子が開けると、とわ子にも英字新聞のシャツが入っていた。
4人はお揃いの英字新聞のシャツを着て、元夫の3人はボーリングのピン、とわ子はボーラー役に扮する。
「あなたが好き」そう言ってとわ子がボーリングの球を投げる動作をすると、3人の元夫は勢いよく倒れる。
元夫ボーリングをして楽しむとわ子であった。
その後、4人はお酒を飲みながら仲睦まじく話す。
八作が「キャンプに行きたいな」と提案するも、とわ子は寝ていた。
とわ子が目を覚ますと、部屋にはたくさんのキャンドルの灯火が。
それを見たとわ子が「片付け大変そう」と言うと慎森は語り出す。
「パーティーの後片付けは大変な方がいいよ。朝起きて何も変わらない風景だったら寂しいでしょ?」
「次の朝、意味なく並べられたワインのコルク。テーブルに残ったグラスの跡。みんな楽しかった思い出でしょ?」
「どれも君が、愛に囲まれて生きてる証拠なんだよ」
「何の話?」そうとわ子が言うと続けて鹿太郎が語り出す。
「例えばさ、お風呂のお湯がやがて水になって、川に流れて、川は海に流れ込んで、その海は君をベトベトさせて。君はまたお風呂に入る。」
「だからね、僕は何度でもお湯となって水となって巡り巡って君を好きだってこと」
「ん?」ととわ子が言うと、最後に八作がこう語る。
「僕たちは、みんな君のことが好きだってこと」
「大豆田とわ子は最高だってことだよ」
「僕ともう1回結婚しようか?」
「えっ?何やめて、みんながいる前で」ととわ子が言うと、
鹿太郎が「僕と一緒になってください」
慎森が「僕たち、夫婦になろうよ」と続けて告白する。
『3人がとわ子の取り合いになって喧嘩を始める』という夢をとわ子はみていたのだった。
起きたとわ子が「何?ねえ何話してたの?」と聞くと、
八作は夢と同じ言葉を口にする。
「僕たちはみんな君のことが好きだってこと」
「大豆田とわ子は最高だってことだよ」
笑う3人の元夫。
とわ子がふとテーブルに目を向けると、それぞれ3人のメガネが描かれた3本のワインのコルクがテーブルに並んでいた。
「ありがとうね」と話すとわ子に、「ありがとうじゃなくて、他にあるでしょ?」と鹿太郎と慎森が言うと、とわ子がこう答える。
「私の好きはその人が笑っててくれること」
「笑っててくれたら、後はもう何でもいい。そういう感じ」
その答えに笑う3人の元夫であった。
最終回のラストのネタバレ
翌朝、とわ子は自分で網戸を直していた。
- 網戸を直せるようになった大豆田とわ子
- 上空からの夜景より、自分家から見える景色が好き
- 歩いている大豆田とわ子。あ〜出た横並び
- ちょっと今からアカデミー賞もらいにいく感じの大豆田とわ子
とわ子が歩いていると、トランペットの音色が。
そこには路上でトランペットを吹く小谷翼(石橋菜津美)が。
一方、最近雑談できるようになった慎森。会社で松林カレン(高橋メアリージュン)たちと楽しく会話をしている。
次に、とわ子が歩いていると、ドラマの撮影現場に出くわす。
そこには真剣に役を演じている古木美怜(瀧内公美)が。
一方、貸したものの汚れをチェックする鹿太郎。相変わらず器が小さい。
最後に、とわ子が歩いていると、園児を連れて散歩をする保育士に出くわす。
そこにはとても優しい表情の三ツ屋早良(石橋静河)が。
一方、今日もオーガニックな田中八作。普通にうどんを出しているのに客の女性に一目惚れをされている。
会社に戻って、社長席に座るとわ子。
椅子の上に置いてあったシナモンロールを踏んでしまう。
とわ子はシナモンロールの食べカスをこぼすことを気にせずに頬張るのであった。
エンディングテーマが流れたあと、
そのままガードレールに寄りすがりで4人で話す光景に。
とわ子が1人で歩き出すと、続けて3人の元夫もついてくる。
とわ子「えっ待って待ってっ待って、何でついてくんの?」
慎森「僕らもこっちが帰り道だから。ねっ」
鹿太郎「ねっ」
八作「ねっ」
とわ子「えっ、何のねっ?意味わかんない」
とわ子が逆を歩き出すも、尚もついてくる3人の元夫。
「ついてこないでって言ってるでしょ!」
「大豆田とわ子と三人の元夫、ありがとう!」
『大豆田とわ子と三人の元夫』完
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 感想
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回の感想・レビューを紹介します。


最高のドラマ


これが大豆田とわ子!
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 視聴率
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回の平均視聴率は分かり次第更新します。(関東地区・ビデオリサーチ調べ)
第9話は6.2%でしたので、
『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回 ラッパー
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』最終回の主題歌に参加したラッパーを紹介します。
最終回のエンディングで流れた主題歌のクレジットは、
「Presence Ⅴ(feat.T-Pablow)」 STUTS & 松たか子 with 3exes”
最終回は第5話のラッパーと同じ『T-Pablow』でした。
ちなみにエンディングが終わって、とわ子と3人の元夫が話している道の端を歩くエキストラとして出演していましたね。
『T-Pablow』に関する情報は『大豆田とわ子と三人の元夫』第5話のネタバレ・感想に記載していますのでご覧ください♪
-
-
『大豆田とわ子と三人の元夫』5話ネタバレ|谷中淳は嫌な性格!?
2021年5月11日に松たか子主演のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の第5話が放送されました。今回は、東京スカパラダイスオーケストラのメンバーである谷中淳が『しろくまハウジング』に仕事依頼をする会社 ...
続きを見る
『大豆田とわ子と三人の元夫』を第1話から無料で観るにはFODプレミアムかU-NEXTに登録すれば見放題で視聴可能!!
初回登録の方は無料期間もあるので、期間内に解約すれば0円で視聴可能です♪
公式HPより
『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話から視聴できる動画配信サービスはこちら
1、
FODプレミアムは新規登録で2週間無料!
2、
U-NEXTは新規登録で31日間無料!
この記事を見て感想をコメントいただけたら非常に嬉しいです!
その他にも最新ドラマに関する様々な情報を掲載しています!ぜひご覧ください♪
Twitterでもたまにつぶやきます、気軽にフォローしてください♪
全てが素晴らしいドラマ