2022年のNHK大河ドラマとして放送中の「鎌倉殿の13人」。
脚本は2004年の「新選組!」や2016年の「真田丸」と過去2作の大河ドラマを手掛けた三谷幸喜さんで、主演は小栗旬さんが演じています。
この記事では「鎌倉殿の13人」の気になる視聴率に関して、1話から最新話までの視聴率速報や最高or最低視聴率など、あらゆる視点の視聴率を紹介します。
「鎌倉殿の13人」の視聴率速報
「鎌倉殿の13人」最新話の視聴率速報を紹介します。
5月15日に放送された
最新話・第19話『果たせぬ凱旋』の視聴率は13.2%でした。
前話18話の『壇ノ浦で舞った男』から0.5%のupとなりました。
第1話から最新話までの視聴率一覧はこちらになります。
放送日 | 話数 | タイトル | 番組平均 世帯視聴率 |
タイムシフト 視聴率 |
総合視聴率 |
1/9 | 第1話 | 大いなる小競り合い | 17.3% | 9.9% | 25.8% |
1/16 | 第2話 | 佐殿の腹 | 14.7% | 8.8% | 22.6% |
1/23 | 第3話 | 挙兵は慎重に | 16.2% | 8.9% | 24.2% |
1/30 | 第4話 | 矢のゆくえ | 15.4% | 8.4% | 22.9% |
2/6 | 第5話 | 兄との約束 | 13.4% | 8.8% | 21.2% |
2/13 | 第6話 | 悪い知らせ | 13.7% | 8.2% | 21.2% |
2/20 | 第7話 | 敵か、あるいは | 14.4% | 8.7% | 22.2% |
2/27 | 第8話 | いざ、鎌倉 | 13.7% | 8.2% | 21.0% |
3/6 | 第9話 | 決戦前夜 | 14.0% | 7.7% | 21.1% |
3/13 | 第10話 | 根拠なき自信 | 13.6% | 7.9% | 20.6% |
3/20 | 第11話 | 許されざる嘘 | 13.5% | 8.4% | 21.1% |
3/27 | 第12話 | 亀の前事件 | 13.1% | 8.2% | 20.5% |
4/3 | 第13話 | 幼なじみの絆 | 12.9% | 8.2% | 20.1% |
4/10 | 第14話 | 都の義仲 | 12.1% | 7.8% | 19.3% |
4/17 | 第15話 | 足固めの儀式 | 12.9% | 7.9% | 20.2% |
4/24 | 第16話 | 伝説の幕開け | 12.9% | 8.4% | 20.6% |
5/1 | 第17話 | 助命と宿命 | 12.5% | ||
5/8 | 第18話 | 壇ノ浦で舞った男 | 12.7% | ||
5/15 | 第19話 | 果たせぬ凱旋 | 13.2% | ||
5/22 | 第20話 | 帰ってきた義経 | |||
5/29 | 第21話 | ||||
6/5 | 第22話 | ||||
6/12 | 第23話 | ||||
6/19 | 第24話 | ||||
6/26 | 第25話 | ||||
7/3 | 第26話 | ||||
7/10 | 第27話 | ||||
7/17 | 第28話 | ||||
7/24 | 第29話 | ||||
7/31 | 第30話 | ||||
8/7 | 第31話 | ||||
8/14 | 第32話 | ||||
8/21 | 第33話 | ||||
9/4 | 第34話 | ||||
9/11 | 第35話 | ||||
9/18 | 第36話 | ||||
9/25 | 第37話 | ||||
10/2 | 第38話 | ||||
10/9 | 第39話 | ||||
10/16 | 第40話 | ||||
10/23 | 第41話 | ||||
10/30 | 第42話 | ||||
11/6 | 第43話 | ||||
11/13 | 第44話 | ||||
11/20 | 第45話 |
※ビデオリサーチ調べ、関東地区
一般的に話題になる視聴率の数値は、”番組平均世帯視聴率”です。
ここ最近は、リアルタイム以外での視聴(「NHKプラス」による同時・見逃し配信、「NHKオンデマンド」による見逃し配信、録画視聴など)という選択肢が増えた理由から、さまざまな視聴率を算出するようになってきています。
タイムシフト視聴率というのは、録画視聴や見逃し配信などで観た人の視聴率を算出したものです。
総合視聴率というのは、リアルタイムの視聴率とタイムシフトの視聴率を足したもの(重複は差し引く)です。
「鎌倉殿の13人」の最高視聴率
現在までに放送されている「鎌倉殿の13人」の最高視聴率は、
第1話『大いなる小競り合い』17.3%
です。
「鎌倉殿の13人」の最低視聴率
現在までに放送されている「鎌倉殿の13人」の最低視聴率は、
第14話『都の義仲』12.1%
です。
近年(2010年以降)の大河ドラマ視聴率
放送年 | ドラマタイトル | 主演 | 脚本 | 初回放送 視聴率 |
平均視聴率 (初回~最終回) |
2010年 | 龍馬伝 | 福山雅治 | 福田靖 | 23.2% | 18.7% |
2011年 | 江・姫たちの戦国 | 上野樹里 | 田渕久美子 | 21.7% | 17.7% |
2012年 | 平清盛 | 松山ケンイチ | 藤本有紀 | 17.3% | 12.0% |
2013年 | 八重の桜 | 綾瀬はるか | 山本むつみなど | 21.4% | 14.6% |
2014年 | 軍師官兵衛 | 岡田准一 | 前川洋一 | 18.9% | 15.8% |
2015年 | 花燃ゆ | 井上真央 | 大島里美など | 16.7% | 12.0% |
2016年 | 真田丸 | 堺雅人 | 三谷幸喜 | 19.9% | 16.6% |
2017年 | おんな城主直虎 | 柴咲コウ | 森下佳子 | 16.9% | 12.8% |
2018年 | 西郷どん | 鈴木亮平 | 中園ミホ | 15.4% | 12.7% |
2019年 | いだてん | 中村勘九郎 阿部サダヲ |
宮藤官九郎 | 15.5% | 8.2% |
2020年 | 麒麟がくる | 長谷川博己 | 池端俊策など | 19.1% | 14.4% |
2021年 | 青天を衝け | 吉沢亮 | 大森美香 | 20.0% | 14.1% |
2022年 | 鎌倉殿の13人 | 小栗旬 | 三谷幸喜 | 17.3% |
2010年以降のNHK大河ドラマの初回放送視聴率と平均視聴率の一覧をまとめてみました。
2010年以降の大河ドラマ視聴率ランキングTOP3を挙げるとこのようになります。
【初回放送視聴率ランキング】
1位:龍馬伝(福山雅治主演) 23.2%
2位:江・姫たちの戦国(上野樹里主演) 21.7%
3位:八重の桜(綾瀬はるか主演) 21.4%
最下位:西郷どん(鈴木亮平主演) 15.4%
【平均視聴ランキング】
1位:龍馬伝(福山雅治主演) 18.7%
2位:江・姫たちの戦国(上野樹里主演) 17.7%
3位:真田丸(堺雅人主演) 16.6%
最下位:いだてん(中村勘九郎、阿部サダヲ主演) 8.2%
ちなみに三谷幸喜さんはこれまで2作品の大河ドラマの脚本を手掛けていますが、
2004年「新選組!」の視聴率は、初回26.3% 平均17.4%
2016年「真田丸」の視聴率は、初回19.9% 平均16.6%
と毎回注目され人気が高い作品であることがわかります。
まとめ
今回は2022年度のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の視聴率について紹介しました。
- 「鎌倉殿の13人」の第1話視聴率は17.3%
- 現在までの最高視聴率は第1話『大いなる小競り合い』の17.3%
- 現在までの最低視聴率は第2話『佐殿腹』の14.7%
その他にも「鎌倉殿の13人」の記事を掲載していますので、あわせてお読みいただけると嬉しいです!
-
-
鎌倉殿の13人の覚え方はある?語呂と背景の2種類の方法を紹介!
続きを見る
最後までお読みいただきありがとうございました。